释义 |
おう罗马音【ou】おう汉语翻译:(1)〔せおう〕背,负『書』. - 重荷を負う/负重担.
- 子どもをせなかに負う/把孩子背在背上;
背孩子.
(2)〔ひきうける〕担负,负担. - 借金を負う/负债.
- 義務を負う/担负义务.
- 国民に対して責任を負う/向国民负责.
- 大任を負わせる/委以重任.
- 責任を負いきれない/负(担)不起责任.
(3)〔こうむる〕遭受,蒙受. - 罪名を負う/背上罪名.
- 罪を負わされる/被加上罪名.
- 不名誉を身に負わされる/被别人抹黑;
名誉受到败坏. - 重い傷を負ってたおれていた/负了重伤倒在那里.
(4)〔助けをえる〕多亏,有赖于,借助,借重. - この成功は彼の助力に負うところが多い/这次成功借助于他的帮助的地方很多.
- 彼に負うところが少なくない/借重他的地方很多.
(5)〔ふさわしい〕符合. (1)〔追いはらう〕赶开,赶走,撵走; [大声で]轰走; [軍隊などを]驱逐. - はえを追う/赶苍蝇.
- 彼は公職を追われた/他被开除了公职.
(2)〔追いかける〕追,赶,追赶,追逐. - ねこがねずみを追っている/猫在追老鼠.
- 全速力で先発隊のあとを追う/以最大速度追赶先遣部队.
- どろぼうは追われて路地に逃げこんだ/小偷被追跑进胡同里.
- 牧草を追って移動する/逐牧草而转移.
(3)〔追い求める〕追求. - 理想を追う/追求理想.
- 流行を追う/赶时髦.
- 個人の名利ばかりを追う/一心追求个人名利.
(4)〔忙殺される〕催逼,忙迫. - 毎日仕事に追われて休むひまがない/每天叫工作赶得没有休息的闲空.
- このところずっと翻訳の仕事に追われている/目前一直忙于翻译工作.
(5)〔かりたてる〕驱赶. (6)〔…につれて?しだいに〕随着(时间),按照(顺序),逐……. 《感》 (1)〔返答〕啊,唉. - おう,ここにいるぞ/唉!我在这儿!
- おう,それはよかった/啊,那好极了!
(2)〔驚き?感動〕喔,喔唷,哎呀,啊. - おう,いたい/喔唷,好疼!
- おう,おそろしい/啊,可怕!
- おう,火事だ火事だ/哎呀,失火了!失火了!
(3)〔思いあたって〕喔,啊. - おう,わかった/啊,我懂〔知道〕了.
- おう,そうか/喔,是么.
(1)〔君主〕帝王,君主,国王. (2)〔王者〕首领,大王. - 発明王/发明大王.
- ホームラン王/本垒打王.
- ライオンは百獣の王である/狮子是百兽之王.
(3)〈将棋〉王将; 将,帅.中国将棋では,黒い駒の「王将」を“将”,赤い駒の「王将」を“帅”と呼ぶ. ……老先生,……老,……翁. 『参考』“……老”という言い方は,古稀をこえた老人によく用いる.“朱老( * ),郭老(郭沫若),胡愈老(胡愈之)”など.“翁”は文語文にしか用いない. 凹. 答应,同意,愿意. - 否か応かの返事をする/作同意还是不同意的回答.
- いやでも応でもこうしなくてはならない/不论同意与否也得这样做.
- いやも応もない/不管愿(意)不愿意;
不容分说; 没有异议. - いや応なしにひったてていった/不容分说就拉走了.
【他五】 驱逐; 追赶; 催逼; 忙迫; 随着(时间); 按照(顺序) [ 追う; 逐う ] 【名】 帝王; 王子; 将领 【他五】 背; 负; 遭受; 借助; 借重; 担任 |