释义 |
不是的日语日语翻译:手落ち.過失.とが. 『発音』実際はと発音する. - 担不是/とがを受ける.とがめられる.
- 这事怪我,我向你赔不是/これは私が悪かった,おわびします.
- 落了个不是/とがめられた.非難された.
(1)…ではない. - 我不是学生/私は学生ではない.
- 不是不肯去,是我不能去/行きたくないのではなく,私は行けないのだ.?【是】
(2)(“不是……,而是……”の形で)…ではなくて…だ. - 一事当头,他想的不是自己,而是集体/事に臨んで,彼が念頭におくのは自分のことではなく,集団のことだ.
- 他们不是没有经验,而是没有认真总结/彼らに経験がないのではなくて,真剣にそれを総括しなかったまでだ.(3)(“不是……就是”“不是……便是”の形で二者択一を表す)…でなければ…だ.…か…かどちらかだ.
- 不是你去就是他去,你们两个人必须去一个/君が行くか彼が行くかして,二人のうちどちらかが行かねばならない.〔二者択一ではなく,単に事例を挙げて,ある事実を説明する場合もある〕
- 他一天到晚不是工作就是学习,一会儿也不闲着/彼は朝から晩まで仕事やら勉強やらでいっときも遊んでいる暇がない.(4)(“不是……吗?”の形で反語を表す)…ではないか.
- 他不是已经知道了吗?/彼はすでに知っているのではないか.
- 你不是也那么说过吗?/君もそう言ったんじゃないか.
- 不是吗?/そうではないか.違いますか.
~ではない bu4shi 过ち.间违い 分词翻译:是(shì)的日语翻译:[GB]4239[電碼]2508 (Ⅰ)…だ.…である.肯定を表す動詞.否定は“不”しか用いない. (1)(a)名詞を目的語にとる.…だ.…である. 『阿Q正伝』の作者は魯迅である. (b)“的”を伴う名詞相当語句を目的語にとる.…だ.…である. (c)「動詞+目的語」を目的語にとる.…することだ. (d)(“是”)+動詞+“的”+目的語の形で.…したのだ.動詞は過去の動作を表す. (e)“是”の前後に同じ語句を繰り返して,(確かに,本当に)…だ,とその事柄を確認するが,前後関係からさまざまな意味が加わる. 正しい |