字词 | 一波未平,一波又起 |
释义 | 一波未平,一波又起的日语拼音:yī bō wèi píng,yī bō yòu qǐ日语翻译:〈成〉次から次へと波が立つ.(転じて)一つの問題がまだ解決されないうちに別の問題が起きる.分词翻译:一(yī)的日语翻译:[GB]5027[電碼]0001(Ⅰ)(1)〔数詞〕(a)いち.ひと(つ). (2)専一の.純粋の. (3)同じ. (4)もう一つの.またの. (5)いっぱいの.まるまる全体の. (6)ちょっと.少し.動作を短時間あるいは1回だけ行ったり試みてみることを表す.「“一”+単音節の動詞」「“一”+動量詞(動量詞の働きをさせた名詞も含む)」の形で動詞 一 波(bō)的日语翻译:[GB]1808[電碼]3134(1)波. (2)〈物〉波[は].波動. (3)意外な変化のたとえ. (4)〈方〉走る.逃げる. 1.波.波动 2.变化.事件の例え 3.走る.逃げる 未(wèi)的日语翻译:[GB]4620[電碼]2607(Ⅰ)〔副詞〕〈書〉 (1)(?已)まだ.いまだに…ない. (2)…でない.…しない. (Ⅱ)十二支の第8.未[ひつじ]. 1.まだ.いまだ 2.~でない.~しない 3.十二支のひとつ.未 又(yòu)的日语翻译:[GB]5154[電碼]0642〔副詞〕 (1)また.(…しては)また(…).ある動作や状態が繰り返されたり,または二つの動作や状態が相継いで,もしくは交互に発生することを表す.(a)前後二つの(主述)句に同じ動詞を用いる.主語は一つでも二つでもよい.動作が二度なされることを表す. (2)その上.(…でもあり)また(…でもある).いくつかの動作?状態?情況の累加や並列を表す.(a)“又”を二つめ以後の事項に用いる. 1.(缲り返し)~してはまた~する.また 2.(重复)~でもありまた~でもある.~の上に~だ 3.[反语]それなのに.いったい 4.(数+又+数)~と~(はじめの数に後の数が加わる) 5.(追伸.补足说明)それから.なお 起(qǐ)的日语翻译:[GB]3880[電碼]6386(Ⅰ)(1)起きる.起き上がる.立つ.立ち上がる.とび上がる. (2)(もとの位置から)離れる.どく.移動する. (3)(できものやあせもなどが)できる,吹き出る.名詞(できものやあせもなど)が目的語の位置にくる. (4)(中にしまってあるものやはめ込んだものを)取り出す,取り去る,抜く. 1.起きる.立ち上がる.立つ.立ち上がる.飞び上がる.身を起こす 2.(元の场所から)离れる.移动する.どく 3.(出来物が)できる.吹き出る 4.(しまった物などを)取り出す.取り去る.拔く 5.起こる.发生する.发挥する.生じる 6.(原稿などを)书く 7.(名前を)つける 8.(证明などを)申请する.手续きをする.もらい受ける 9.(起点を表す)~から 10.~から.~を 11.[量]件.回 12.[量]人の集まり.大量の物.ひとまとまりの物を数える |
随便看 |
汉日词典包含69765条汉译日翻译词条,基本涵盖了全部常用汉语字词的日文翻译及用法,是日语学习及工作的有利工具。