字词 | 比上不足,比下有余 |
释义 | 比上不足,比下有余的日语假名【うえとくらべればじゅうぶんでないが,したとくらべればましである】日语翻译:〈成〉上には劣るが,下には優る.まずまずというところである.人並みである.上と比べれば十分でないが,下と比べれば増である 分词翻译:比(bǐ)的日语翻译:[GB]1740[電碼]3024(Ⅰ)(1)比べる.比較する.競う. (2)(比較できる,比肩し得る)…と同じだ.…のようなものだ.…に匹敵する.少数の熟語以外,主として否定文に用いられる. (3)手まねをする. (4)突きつける. (5)(比べ合わせて)…のとおりにする.…をまねる.“着”を伴うことが多い. (6)…にたとえる.…になぞらえる.“做”や“成”を伴う. 1.比较する.比べる.竞う 2.~のようなものだ.~に匹敌する 3.手真似をする 4.突きつける 5.~をまねる.~の通りにする 6.~にたとえる.~になぞらえる 7.比率.割合.比 8.(得点)~对~ 9.~より.~に比べて 10.ぴったりくっつく.并ぶ 11.结托する.ぐるになる 12.このごろ.近顷 上(shàng)的日语翻译:[GB]4147[電碼]0006(Ⅰ)〔方位詞〕 (1)(?下)上.上の方.上部. (a)単独で用いる.“下”と呼応させ,対比を表す慣用句として用いることが多い. (b)介詞の後に置く. (2)名詞+“上”の形. (a)物体の上または表面を表す. 〔人体を表す一部分の名詞につけて用いる.実質的な意味はない〕 下(xià)的日语翻译:[GB]4734[電碼]0007(Ⅰ)〔方位詞〕位置の低いことをさす.(1)下.下の方.(a)単独で用いる.“上”と呼応させ対にして用いる.慣用的表現が多い. (2)名詞+“下”の形.“下”を軽く発音してもよい.(a)場所をさす. 1.下.下方 2.~の下.~の时 3.後半.次の.来る 4.~の元に 5.降りる.下る.下がる 6.(雨などが)降る 7.(命令などを)下す.送る.出す 8.(ある场所へ)行く.出かける.入る 9.退场する 10.(中に)入れる.(劳力などを)投入する.(种を)まく 11.(围棋将棋を)打つ.指す 12.取り外す.取り上げる 13.(决断などを)下す.(注释などを)下す 14.用いる.使う 15.(动物が)产む 16.(学校やつとめが)终わる.ひける 17.攻め落とす 18.让步する.让る 19.[量]动作の回数を数える [关](反)上 有余(yǒu yú)的日语翻译:(1)余りがある.ゆとりがある.(2)端数がある.余り. ...して未だ余りがある |
随便看 |
汉日词典包含69765条汉译日翻译词条,基本涵盖了全部常用汉语字词的日文翻译及用法,是日语学习及工作的有利工具。