释义 |
かい罗马音【kai】かい汉语翻译:〈商〉进(货)(),买进. (1)〔問いかけ〕吗. - もういいかい/好了吗?行了吗?
- そんなに痛いかい/疼得那么厉害吗?
(2)〔強い反対を表す〕哪里,哪能. - そんなものいるかい/哪里用那种东西!
- そんなことがあるかい/哪里有那种事!岂有此理!
- 行くもんかい/(我)哪能去呢!?か
(楼房的)层. - 日用品はこの階にはありません,上の階で売っています/日用品不在这一层,楼上卖.
郭隗GW. 隗より始めよ 请自隗始『成』; 如欲网罗人才最好从我开始. (1)〈動〉[総称]贝; [あさり?はまぐりなど]蛤蜊; [ほら貝]海螺. (2)〔貝がら〕贝壳. (1)〔数学〕解. (2)〔解釈〕解答,解释. (1)〔あやしいこと〕怪事,怪. (2)〔あやしいもの〕妖怪,怪物. (1)〈仏〉戒律. - 戒を授ける/授戒.
- 戒を守る/守戒.
- 戒を破る/破戒.
(2)〔いましめ〕禁止做的事情. 楷书. 桨. 櫂は三年櫓は三月 划桨三年摇橹三月. 回,次. - 1回/一回.
- 3回の授業/三节课.
- 週に2回酒を飲む/每星期喝两次酒.
- 9回裏のホームラン/九局二场的本垒打.
- なん回も実験した/已实验了好多次.
愉快,痛快. (1)〔集まり〕会; [討論する場]会议; [多人数の]集会. - 会を開く/开会.
- 会がお流れになる/会流产〔吹〕了.
(2)〔組織〕会. - 会に入る/入会.
- 哲学を研究する会を作った/组织了一个哲学研究会.
- あの会はもう解散した/那个会已经解散了.
- 同窓会/校友会;
同窗会.
(3)〔であい〕会见. 效果; [役割]价值; [利点]好处,用处; [役割?作用]意义. - 甲斐がある/有效;
有意义. - 努力の甲斐が表れる/显出努力的效果.
- 行ってみた甲斐があった/去一去有了收获;
没白跑一趟. - 骨を折った甲斐がなかった/白费劲了.
- 薬石甲斐なく,本日亡くなった/医治无效,今日去世.?‐がい(甲斐)
下情,群众的意见. (1)〔地位?等級が〕低的地位,下级. - 下位の選手/成绩不佳的运动员.
- 下位に位する/处于低的地位〔下级〕.
(2)〔あとの順番〕次(于某人)的地位() de. - 彼の下位に3人がついている/有三个人次于他.
- 下位2名が失格となる/倒数前两名丧失资格.
(3)〔数字の下のけた〕低位. 【名】 低的地位; 下级; 次于的地位 【名】 效果; 价值 [ 効; 甲斐 ] 【名】 会议; 会 【名】 【接尾】 回; 次 桨 楷书 戒律,禁止做的事情 郭隗 吗,哪里,哪能 【名】 买; 进货; 买进 |