字词 | 似是而非 |
释义 | 似是而非的日语拼音:sì shì ér fēi 假名【にてひなる】日语翻译:〈成〉似て非である.正しいようだが実は正しくない.
似て非なる 分词翻译:似(shì)的日语翻译:[GB]4338[電碼]0138↓ 『異読』【似】 似ている 是(shì)的日语翻译:[GB]4239[電碼]2508(Ⅰ)…だ.…である.肯定を表す動詞.否定は“不”しか用いない. (1)(a)名詞を目的語にとる.…だ.…である. 『阿Q正伝』の作者は魯迅である. (b)“的”を伴う名詞相当語句を目的語にとる.…だ.…である. (c)「動詞+目的語」を目的語にとる.…することだ. (d)(“是”)+動詞+“的”+目的語の形で.…したのだ.動詞は過去の動作を表す. (e)“是”の前後に同じ語句を繰り返して,(確かに,本当に)…だ,とその事柄を確認するが,前後関係からさまざまな意味が加わる. 正しい 而(ér)的日语翻译:[GB]2288[電碼]5079〔接続詞〕 (1)しかして.名詞以外の並列等の関係にある二つの成分(動詞?形容詞またはそれらを中心とする句)を接続する.(a)並列関係にある,または関連のある成分を接続する. (2)(…より)…まで. (3)方式や状態を表す成分を動詞に接続する. 1.~でありまた~である(并列) 2.~ではあるが~ではない(肯定+否定) 3.~をして~となる(顺接) 4.~であるのに~しない(意味が正反对の物) 5.~のために~となる(原因) 6.~から~まで 7.~して~となる(方式) 8.~であるのに~ならば(假定) 非(fēi)的日语翻译:[GB]2339[電碼]7236(Ⅰ)(1)…ではない.…にあらず.書き言葉の中で,一定の形式で用いる.(a)“非……所……”の形. (2)〔副詞〕(“非……不可(不行,不成)”の形で)ぜひとも…でなければならない. (3)〔副詞〕(“非要”“非得”の形で)ぜひとも.どうしても.決心や意志を表す. (4)〔副詞〕(“非……不……”の形で)…でなければ…でない.二つの事項を並べ,前項が後項の必要条件であることを表す. (5)〔副詞〕(“非……才……”の形で)…してはじめて…できる. (6)(?是)まちがい.誤り.不正. 1.~ではない.~にあらず 2.~しなければならない 3.何がなんでも.どうしても.ぜひとも(非得.非要) 4.~でなければ~でない 5.~しなければ~出来ない 6.间违い.误り.不正 7.合わない.不相应だ 8.责める.非难する.反对する 9.非.不 (非金属.非卖品などといった言叶などで用いられる 接头语) [关]7(反)是 |
随便看 |
汉日词典包含69765条汉译日翻译词条,基本涵盖了全部常用汉语字词的日文翻译及用法,是日语学习及工作的有利工具。